開催日時・参加方法
参加日時 |
参加方法 (いずれかを選択) |
令和 5 年 1 月 14 日 (土) 13:30 ~ 15:00 |
オンライン視聴
トークライブ会場観覧 【くにびきメッセ小ホール (島根県松江市学園南 1 丁目 2-1) 】 |
※参加にあたっては、事前予約が必ず必要です (参加費無料)。
※参加申込〆切 : 令和 5 年 1 月 12 日 (木) 12:00 まで 【トークライブ会場観覧について】
残席がある場合、令和 5 年 1 月 14 日 (土) 9:00 ~ 11:00 の間、当日予約を受け付けます (連絡先 : 080-2933-2477)
受付で体調確認を行います (状況によっては入場をお断りする場合がありますのでご了承ください)。
※申込書での参加も可能です(申込書は「チラシ、参加申込書」からダウンロード可能です)。
参加対象
県内外の保育士養成校の学生 (学年不問) 及び保護者、保育士養成校関係者
※参加費無料。
オンライン視聴の場合は、パソコン・タブレット・スマートフォン等の機器やインターネットの接続環境が必要です。
当日の内容
①『しまねの先輩保育士トークライブ』
・「しまねの保育士」としてのやりがいや魅力などについて、テーマごとに話します。
・事前に寄せられた質問に対し、先輩保育士が答えます。
②『学生と先輩保育士との交流タイム』(希望者のみ)
先輩保育士への質問・交流タイム。
全体進行
【よしとさんご紹介 (プロフィール) 】こんにちは ! 「よしと」です ! 好きな食べ物は唐揚げ白飯。特技は物忘れと感謝。
ボコボコだけどそんなありのままの自分をたくさんの人達に助けて頂きながら、ひたすら「楽しい !! 」をテーマにプロのアーティストとしてお仕事をさせて頂いております。
これまでに 10 冊の絵本を出版。Benesse (こどもちゃれんじ) ほっぷや IKEA 港北店などにも紙芝居制作提供。TEDxShimaneU にもスピーカー & パフォーマーで出演。2021 年は、郵便局全国マチオモイ帖カレンダーにイラストが採用。
島根県松江市在住。小学生の女の子と双子の男女の 3 人の子どものお父ちゃん。
スペシャルゲスト
絢乃 唯那 (あやの ゆいな) さん
〇プロフィール福岡生まれ福岡在住の現役保育士。
朝は祖母と一緒に畑仕事を行い、園に出勤するルーティーンをこなす。
TikTok では独自の世界観を発信し続け、現在約 90 万フォロワー。
園の同僚の方々からもアイデアをもらい、取り入れることで日々進化をとげる。
ほぼ毎日更新し、日本全国、アジアからもファンを獲得中。
Instagram では、TikTok とは異なり日々の日常をつづる。
SNS でどこにいても世界に発信できる時代。
緑に囲まれた自然豊かなカントリーサイドから世界に発信し続ける。
出演保育士
チラシ・開催要項
連絡先
下記にお問い合わせください。
社会福祉法人島根県社会福祉協議会 (島根県福祉人材センター)担当 : 福田・松村
〒690-0011
松江市東津田町 1741-3
いきいきプラザ島根 2 階
0852-32-59570852-32-5956